• TOP
  • サステナビリティ

旭化成エンプラで実現する資源循環

素材を製造する

素材を製造する

バイオマスなど自然由来の原材料を使用した素材の製造についてご紹介します。

製品を製造する

製品を製造する

省資源化など、環境に配慮して製品を製造する方法をご紹介します。

製品を使う

製品を使う

消費者が製品を使う際の環境負荷低減についてご紹介します。

廃棄・回収・分別する

廃棄・回収・分別する

再生プラスチック由来の製品を安心して使用してもらうための仕組み作りについてご紹介します。

リサイクルする

リサイクルする

プラスチックリサイクルの分類や必要性についてご紹介します。

cfpを算定する

CFPを算定する

CFP(カーボンフットプリント)を算定する目的や算定方法などについてご紹介します。

サステナ基礎知識

旭化成グループのカーボンニュートラルに向けた方針

旭化成グループは「世界の人びとの“いのち”と“くらし”への貢献」をグループの理念として追求しています。

その上で気候変動に関しては、自然環境や社会に大きな影響を与える世界の課題としてかねてより認識しており、創業以来培ってきた科学の力で、総力を挙げてこの問題に取り組んでいくことが、旭化成グループの使命と捉えています。

そこで旭化成グループでは、2021年5月、カーボンニュートラルに向けた方針を新たに定めました。

 

旭化成グループの温室効果ガス(以下、GHG)排出量目標:

2050年カーボンニュートラル(実質排出ゼロ)を目指す

中間目標として、2030年GHG排出量の30%以上の削減を目指す(2013年度対比)

 

*対象は、スコープ1(自社によるGHGの直接排出)・スコープ2(他社から供給された電気・熱・蒸気の使用に伴う間接排出)の絶対量

 

この目標達成に向けて、エンジニアリングプラスチック製品として次の取り組みを行っていきます。

① 自社事業活動で排出されるGHG量の削減

② 事業/技術による、社会における製品使用段階でのGHG量削減の貢献

 

さらに、近年関心が高まっているカーボンフットプリント(以下、CFP)について、エンジニアリングプラスチック製品グレードごとのGHG排出量を把握し、CFPを算出する基盤を構築しました。

プレスリリースはこちら

 

CO2